スポンサーリンク

SNS集客方法を学ぶ~ペルソナ設定~

SNSの活用、マーケティング
このブログは、プログラマーが起業するまでにやりたい100のこと というタイトルで、現役プログラマーのkishio715が起業に向けて勉強したこと等を書いています。

いい物を作れても、お店をオープンしてもお客さんが来てくれなくては何もなりません。そこで8月は、X集客の教科書という本を読み、SNSの中でも、Xの集客方法について勉強していこうと思います。

SNS集客方法を学ぶ~概要~のつづきです。

今回は、ペルソナ設定についてです。設定方法やまた、本にのっていたペルソナ設定シートを埋めていきます。

ペルソナ設定

SNS集客を学んでいると様々なところで説明されているとは思いますが、ペルソナ設定とは、架空のお客を考えることをいいます。

今回で言うと、SNS集客のため行う発信を受けてもらう相手を設定することを指しています。

ペルソナは、具体的に決定する必要があります。
×「TOEICで700点以上取りたいと考えているビジネスパーソン」
なぜだめか?詳細が不明

  • 何故700点以上とりたいのか?
  • 受験回数は?(初めてか?複数回挑戦後なのか?でSNSでつぶやく内容が変わってくるため)

  • 設定方法

  • 年齢を自分の年齢プラスマイナス5歳で考える
  • 自分より年下=自分の経験を元にできるため
  • 自分より年上=先輩や上司など参考にできる人物が実在するため
  • ペルソナ設定シート作成

    名前(自分の名前)
    年齢40歳
    性別
    現住所(現住所)
    家族構成妻、子一人
    目標を持って行動するときのパターンとりあえず始めてみる
    収入、貯金額月収40万貯金250万(ネットで平均を調べて記入)
    悩み子どもの事も考え収入を増やしたいが、中々勉強時間も取れない
    職業プログラマ
    趣味副業(クラウドワークスやアプリ作成)
    よく見るメディアYoutube(カジサック)

    感想

    過去の自分を織り交ぜながら、ペルソナを考えました。
    副業やり始めた自分が見たいSNSの発信はなんだろう?と考えながら発信内容を考えています。
    とりあえず今考えているのは、「~をやったこんな成功につながった」「ーをやった、こういう結果を期待したけどこんな失敗をした」など 発信できたら、少なくとも40歳の頃の自分は見たいと思うなと思いました。

    本の紹介


    コメント

    タイトルとURLをコピーしました