スポンサーリンク

SNS集客方法を学ぶ~リプライ、リポスト、いいね、ハッシュタグの活用法~

SNSの活用、マーケティング
このブログは、プログラマーが起業するまでにやりたい100のこと というタイトルで、現役プログラマーのkishio715が起業に向けて勉強したこと等を書いています。

いい物を作れても、お店をオープンしてもお客さんが来てくれなくては何もなりません。そこで9月もひきつづき、X集客の教科書という本を読み、SNSの中でも、Xの集客方法について勉強していこうと思います。

SNS集客方法を学ぶ~概要~のつづきです。
SNS集客方法を学ぶ~ペルソナ設定~ のつづきです。
SNS集客方法を学ぶ~プロフィール設定~
SNS集客方法を学ぶ~投稿分析~
SNS集客方法を学ぶ~心をつかむ投稿~
SNS集客方法を学ぶ~成功者のワザ~
のつづきです。

リプライ(狙い)

  • 他のアカウントと積極的にコミュニケーションを取っている。
  • ⇒インプレッションの拡大につながる

  • 影響力のあるアカウント
  • ⇒自分のリプが注目されフォローされる可能性があがる。

    リポスト、引用ポスト(狙い)

  • フォロワーの多いアカウントに自分の引用ポストをリポストしてもらう
  • ⇒認知度の向上

    送るべき相手

  • フォロワー数5000人以上
  • ポストのインプ平均1万以上
  • 発信内容が同じ分野の人

  • いいね(狙い)

  • 自分のポストにも「いいね」してもらい、エンゲージメントUP

  • いいねする相手

  • 自分と同等~+3000人
  • 毎日発信している
  • 専門が同じ

  • 投稿文章の作り方

    PASONAの法則

    P問題提起
    A親近感(自分もそれわかります!)
    S解決策
    O提案(今なら0円! など)
    N適合(~という人に限ります。)
    A行動(今すぐクリック)

    リポストもらいやすいポスト

  • 挨拶を入れる
  • リプは〇でOKといれる

  • インプが伸びる投稿

  • 長文
  • 日頃から他のアカウントとコミュニケーションを取っている

  • HARMの法則

    人の悩みは
  • health:健康
  • Ambition:夢、仕事
  • Relation:人間関係
  • Money:お金
  • の4つに分類される。
    HARM*世代の悩みを投稿する。

    本の紹介


    コメント

    タイトルとURLをコピーしました