起業の為のkpiと勉強内容 CHATGPTにインスタグラムのフォロワー数を増やす方法を訪ねてみた 概要 最近は、困ったらCHATGPTに聞いています。 インスタグラムのフォロワー数を増やす方法を知りたくて、色々本を読みましたが これ!と思えるものがなく、CHATGPTに聞いてみましたところ、実践できそうな返事をもらいました。 なので、一つ一つ確認しながら、古書店kishioの場合どうしていくかを考えていきたいと思います。 2025.04.26 起業の為のkpiと勉強内容
起業の為のkpiと勉強内容 文章自動生成AIを作るため、マルコフ連鎖を勉強してみた。 概要 2025年はAIに関する知見を深めたいと思い、初心者向けのAIアプリを調べてみたところ 生成AI、それも文章自動生成AIが初心者向けらしいということがわかっりました。 そこで、イチから文章生成のプログラムを作成し自動生成AIについて学んでいこうと思います。 まず、文章の自動生成にどういったアルゴリズムが使われているか?ということを調べたところ 「マルコフ連鎖」という手法が使われていることがわかったので、ここではマルコフ連鎖について 調べたことをまとめています。 2025.04.19 起業の為のkpiと勉強内容
アプリ開発、アルゴリズム Unityの勉強のため、カードゲームを作ってみた。 概要 Unityの勉強のため、ネットを参考にゲームを作成しています。 折角なので、YouTuberのカジサックを題材にしたカードゲームを作ってみました。 【解説通りに作るだけ】Unityのデジタルカードゲーム作り方① カードを作る編のサイトを参考に、カードゲームのベースを作り、改良という形をとっています。 細かい作り方は、リンク左記の方を見てください。Unity初心者の自分にもわかりやすかったです。 ここでは、改良した内容と苦労した点を紹介させていただこうと思います。 2025.04.12 アプリ開発、アルゴリズム
起業の為のkpiと勉強内容 見つけたら即買い!?上がるボロ株の探し方と実践 概要 今年から、資産を増やしたく株式投資を始めることにしました。 とはいえ、そんなに余裕資金などないので、ボロ株を買うことにします。 せっかくなのでいずれアプリを作れればと思い、しっかりと勉強することにしました。 ボロ株の探し方として、ChatGPTに聞いたところ、「株価コードで気になる銘柄を調べる」、「最新の決算報告書を確認する」とありりました。一つ一つ、具体的にどうするのかをまとめました。 2025.04.05 起業の為のkpiと勉強内容