スポンサーリンク

見つけたら即買い!?上がるボロ株の探し方と実践

起業の為のkpiと勉強内容

概要

今年から、資産を増やしたく株式投資を始めることにしました。
とはいえ、そんなに余裕資金などないので、ボロ株を買うことにします。

せっかくなのでいずれアプリを作れればと思い、しっかりと勉強することにしました。
ボロ株の探し方として、ChatGPTに聞いたところ、「株価コードで気になる銘柄を調べる」、「最新の決算報告書を確認する」とありりました。一つ一つ、具体的にどうするのかをまとめました。

ボロ株の探し方

気になる銘柄の探し方

  • 自分の興味や関心のあるものの中から探す。
  • 日常生活の中から気づきを得る。
  • 株主優待から選ぶ。

  • テーマ株の探し方

    今後注目のテーマ
  • AI、生成AI関連
  • 再生可能エネルギー
  • メタバース
  • 5G、6G
  • サブスク、サービス

  • 業績の良いボロ株を探す

  • 決算報告書をチェックして、売り上げ、利益が伸びている銘柄に注目
  • PER(株価収益)やPBR(株価純資産倍率)が低い株をチェック

  • 決算報告書の確認方法

    1. 売上高:前年比や四半期ごとの成長率をチェック。売り上げが増加傾向にあるか?
      • 3期連続売り上げ増→ポジティブ材料
      • 3期連続減少→リスクあり
    2. 営業利益:本業で利益が出ているか?赤字から黒字化しているか?
    3. 純利益:最終的な利益が黒字か?
    4. 自己資本比率
      • 40%以上→倒産リスク低い
      • 20%未満→倒産リスク高い
    5. キャッシュフロー
      • プラス→現金収入あり
      • マイナス→赤字
    6. PER、PBR
      • PER→15倍以下=割安
      • PBR→1倍以下=割安

    感想

    以前からニューラルネットワークが気になっていたこともあり、また今年から生成AIについて勉強しようと思ったのもあり、「AI、生成AI関連」で株を探すことにしました。
    自分なりに決算書を読み一つ購入してみたので、今後また結果を報告できたらと思っています。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました