2025-05

スポンサーリンク
アプリ開発、アルゴリズム

Unityでゼロからゲームを作ったことがないのでイチからワニワニパニック作りを挑戦してみた②

概要 Unityでゼロからゲームを作ったことがないのでイチからワニワニパニック作りを挑戦してみた① の続き 前回、ルールの文書化と必要な関数を書きだしました。 今回は、ゲームの流れをフローチャートにしていき不足している関数があったらピックアップしたいと思います。
アプリ開発、アルゴリズム

Unityでゼロからゲームを作ったことがないのでイチからワニワニパニック作りを挑戦してみた①

概要 今まで、Unityの勉強としてスイカゲームやカードゲームを作ってきました。 ただ、いずれもサイトを見て参考にして、プログラムを改良して作っていたので、 ゼロから作り上げられる自信がありません。 基本情報処理技術者試験の勉強ができるゲームを作っていこうと思ったのですが、その前に もう一つ自分でゼロから作ってみようと思います。
分析、改善、実践

Xのインプレッション数はフォロワー数に比例するのか?

概要 バズル投稿をしたくて、色々調べているうちに、インプレッション数はフォロワー数が多い人の方が 増えるのではないか?と考えました。 そこで、フォロワー数1458人のアカウント、203人のアカウント、107人のアカウントで同じ投稿を行い、3時間後のインプレッション数 を比較してみました。
起業の為のkpiと勉強内容

SNSを続けているがフォロワーを増やしたいので、バズについて真剣に考えてみた。

概要 Xの更新を続けていますが、いまいちフォロワー数が増えないのと、インプレッション数も フォロワー数の1/10 位なので、い今一度「バズ」とは何か、どうすればバズる投稿ができるかを考えてみたいと思います。