スポンサーリンク

メルカリで本の出品は土、日
18時以降が売れやすい?!

分析、改善、実践

概要


メルカリで古本出品するための手法で「土、日18時以降に出品した適正価格の本は売れる」という仮説検証のため、7冊の本の適正価格を調べ、再出品しました。

そこから1週間観察し、どのような結果になったかをまとめました。

値段を変更し出品してメルカリに再出品した本


出品した本値段遷移売れた?
ぼくには数字が風景に見える400⇒300×
本当の自由を手に入れるお金の大学1200⇒1100
死ぬほど読めて忘れない高速読書450⇒390×
デジタル時代の基礎知識「SNSマーケティング」580⇒500
NFTビジネス見るだけノート1300⇒700
Googleアナリティクス入門・・850⇒619×
2040年未来予測670⇒550

考察


ぼくには数字が風景に見える (講談社文庫) [ ダニエル・タメット ] ネットで調べてみると「閲覧数が300以上~500未満 早く売れる」とあった。閲覧数は400件こえており、値段も売り切れになった物を参考にしているが、1週間たっても販売荷は至っていない。

売れたもののタイトルを見てみると、
  • 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

  • デジタル時代の基礎知識「SNSマーケティング」 第2版 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール MarkeZine BOOKS / 林雅之 【本】

  • デジタルデータを資産に変える最先端スキル! NFTビジネス見るだけノート [ 増田 雅史 ]

  • 【中古】2040年の未来予測 /日経BP/成毛眞(単行本)


  • ここから「未来への漠然とした不安から副業等お金を自分で稼ぐ方法について学べる本が売れる」と考えられる。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました