起業したときの屋台骨になればと古書店kishio を出店しました。
今回は、4月の売上げの結果と反省点を見ていきます。
4月の売上げと訪問者数
| 期間 | 2024/4/1~2024/4/30 |
| 訪問者数 | 167人 |
| 売上 | 10,060 |
| 販売利益 | 5,808 |
*販売利益は、メルカリShopの手数料、郵送料、ショップクーポンを差し引いた金額
16冊売れて、梱包費200円/冊で考えているので、16*200=3200円を販売利益から差し引くと、残高2608円。
今月、仕入に5290円。梱包材など購入に4575円。合計9865円使用しているので、ー7,257円
販売のタイミング
| 日付 | 冊数 |
|---|---|
| 4/1 | 2 |
| 4/3 | 3 |
| 4/5 | 1 |
| 4/10 | 1 |
| 4/14 | 1 |
| 4/21 | 1 |
| 4/24 | 1 |
| 4/26 | 1 |
| 4/27 | 4 |
| 4/28 | 1 |
本の単価
| 単価(円) | 冊数(冊) |
|---|---|
| 300 | 2 |
| 360 | 1 |
| 400 | 3 |
| 500 | 1 |
| 600 | 2 |
| 700 | 2 |
| 800 | 2 |
| 1000 | 2 |
| 1200 | 1 |
今月行った集客努力
noteの毎日更新
結論
感想
収益1万円をあげることを目標にしていたので、4月はノルマクリア達成しました。
noteにメルカリShopとサイトのリンクを貼り、集客を行おう!と考えたのですが、どの程度リンクをクリックされるのか確認できるようにしていなかったため、noteの毎日更新がどの程度集客に役立っているのかわからない状態になりました。
そこで、5月はメルカリShopへのリンクをふんだ時、まずこのサイトへ飛び、自動でメルカリShopへ飛ぶように修正。
インスタグラムの方にも同様の処理をしたので、両方を行いどちらが集客に役立つのかチェックしようと考えています。
「このために、これをやろう!」と考えた時、結論をどうやったら確認できるか?を考えてから実行すべきだと思いました。


コメント