概要
引き続いて、ニューラルネットワークを使用したFX予想ツールです。10年分の学習をさせて教師データとの差異がほぼないように見えるようになったものの
予想の制度はあがりません。
10年分のデータを学習させた状態で11月をピックアップしてみると
けっこうずれがありました。
今回のブログは予想ツール運営のルールをまとめていきます。

ルール
学習データはYahooファイナンスに統一
様々なサイトでデータが転載されているものの微妙な違いがありました。 調べてみると、各サイトで若干の値の差はでるもののようです。そのため、様々なサイトからのデータを使用するのではなく、Yahooファイナンスのデータに統一することにしました。
取引の時間を決定
チャートには「〇分足」というものがたくさんありますが、各々始値や終値、高値や安値がありました。これは、例えば「1分足」ならば0秒目が始値、60秒目が終値 60秒間のなかで最も高い値が高値安い値が安値となるからのようです。
日足の始値と終値を調べてみると、これまた会社によるようですが、7時から翌朝の7時前までが取引時間になる様でした。
取引の最終時間を翌日の朝7時前までとします。
開始時間は、Yahooファイナンスのデータが更新され、かつ自分がサイトを確認できる12時からとしました。
この時間中で、終値予想を基準にして、ポジションを増やしたりしていこうと思います。
感想
折角作れたので、制度を上げる方法を色々模索していますが、無茶苦茶楽しいです。精度を判定する式らしきものもあるようで、もう少し勉強を続けていきたいと思っています。
コメント