スポンサーリンク

インスタグラム、KPI設定で基本となる3つの項目

インスタグラム SNSの活用、マーケティング

概要

このページは、インスタグラムの集客・販促について勉強したことをまとめています。

このページにまとめたこと
インスタグラムで公式アカウントを運用する理由つづき
KPI

フォロワー数


  • アカウントに対するファンの数
  • フォロワーを増やすと影響力も増える

  • エンゲージメント


  • 「いいね」「コメント」などユーザーのリアクション
  • 数だけでなく質も大切(コメントを確認しよう)
  • タイミング、頻度、求められている内容でPDCAを回す

  • 関連ハッシュタグ


  • 自社関連ハッシュタグのついた投稿=ファンの数

  • 運用ルールを設定


  • コメントやユーザーへのアプローチ方法など

  • 運用を振り返り次に生かす


  • どのような投稿がユーザーに好まれるのか?を理解し改善につなげる
  • (人が入っているほうがいいのか?モノだけがいいのか?など)
  • 様々投稿し、共通点を探る
  • 投稿と同時に売り上げも分析する
  • (エンゲージメントが高ければ売り上げが上がるわけでもない)
  • KPI別に投稿内容を生かしてバランスを整える

  • コメント

    タイトルとURLをコピーしました