開発室 ソフト開発の工程 概要 このブログは、プログラマーが起業するまでにやりたい100のこと というタイトルで、現役プログラマーのkishio715が起業に向けて勉強したこと等を書いています。 起業が夢ではありますが、副業で収益を得ることが当面の目標です。 当然す... 2024.02.17 開発室
開発室 Androidアプリ、タップで電話機能を立ち上げる方法 概要 このブログは、プログラマーが起業するまでにやりたい100のこと というタイトルで、現役プログラマーのkishio715が起業に向けて勉強したこと等を書いています。 AndroidStudioを使い、 ワンタップで所定の番号に電話をかけ... 2024.02.10 開発室
開発室 英検4級単語勉強アプリ(仮)の要件定義 概要 ソフト開発の工程の勉強内容を元に2024年のGooglelインディゲームフェスにエントリー予定のゲームの要件定義を書いてみようと思います。 正直いって、要件定義書というものを現物を見たことがないので、実際とは異なるかも知れませんが、勉... 2024.01.20 開発室
開発室 AndroidStudio、buttonの色の変え方 概要 androidstudioでアプリを作っていますが、レイアウトにも力を入れていきたいと思っています。 ただ、何をどうすればいいのかわからないのが正直なところで、とりあえずボタンのカラーを 変更する方法はわかったのでそれをまとめておこう... 2024.01.13 開発室
開発室 栄養管理アプリ 概要 最近肩こりが激しい、こむら返りになったなど体に起こった不調の対応用に何を食べればいいか わかるようなAndroidアプリが欲しい。 GooglePlayで「栄養管理」で検索してみても、目当てのものが出ない。 というわけで、仕様を考えて... 2023.06.25 開発室
開発室 セルフレジのアルゴリズム 概要 自分の母は、セルフレジが苦手です。バーコードを通すのが楽しいらしく、通した商品を置くのを忘れてすぐに次を通してしまい、エラーを出してしまいます。 その時、セルフレジがどのような仕組みで成り立っているのかを考え、説明しました。 今回、せ... 2023.06.18 開発室
開発室 カラオケのシステムを元に考える!データ構造「キュー」 概要 ストレス発散に、職場での親睦にとカラオケへ行かれる方は多いと思います。 弁当箱ほどのサイズのリモコンで好きな曲を探し、選曲するとテレビで歌詞が流れ出し、 カラオケを楽しめます。 このとき、カラオケのシステムでは「キュー」というデータ構... 2023.06.11 開発室
開発室 メルカリの利益計算機が欲しい 概要 メルカリで不要品の販売を行っていた時、これ幾らで仕入れたとしたら、幾らの利益になるのかを計算できるアプリがあったら楽だなと感じたので、作ることにしました。 アプリはこちらからダウンロードできます。 *目次* 〇概要 〇仕様 〇感想 仕... 2023.06.04 開発室
開発室 巡回セールスマン問題で解く!効率のいいスーパーの回り方 概要 巡回セールスマン問題とは、いくつかの地点を効率よく回るには 最短経路がどのようなものになるか?といったことを考える問題で アルゴリズムの勉強をしていると目にする事も多いかと思います。 詳しくはこちらに書きました。 効率のいい道を探す!... 2023.05.28 開発室
開発室 もしもできたらお金持ち!?ニューラルネットワークを用いたLOTO3結果予想 概要 ニューラルネットワークについてで勉強したことを元に、ナンバーズ3の今回の当選データを入力したら、次回の当選データを予測するプログラムを作れないか?考えました。 もしできたらお金持ち!!(ウハウハ)を考えなかったと言ったら嘘になる。 *... 2023.05.14 開発室